〜 2005年8月の出来事 〜


8月31日:所用で出かけました。
夕便で帰りましたので、8月の締めは夕陽となりました。
撮しに行ったのですが、でも、残念でした。
三浦湾に着くのが、一、二分遅れてしまい、こいよう(小祝島)に沈む前の夕陽が撮せなかったこと。
小山地区の岩を伝って沈む夕陽が、雲に遮られ昨夕のように、焼けなかったこと。
今夜の7時のNHKのニュース。
選挙は当然のことですが、他は、13号台風、アメリカのハリケーン。
例年なら、夏休み最後の休日ということで、行く夏を惜しむシーンが出てくるのにと
夕食食べながら・・・・・。
そういえば、今日子供たちの姿見かけなかったなぁ〜!!と。
50年もの昔。宿題に追われた、自分の思い出が懐かしく浮かびました






8月30日:久しぶりに、定位置からの日の出です。
ずいぶん、右(南)に寄ったなあと思ったら、夏至から二ヶ月も
たっているのですね。





昨夕、三浦地区の稲刈りの続報をと出かけたのですが、
帰り、小山地区ですごい落日に出会いました。









8月29日:モヤのかかった夜明けでした。
陽の色の変化を追ってみました。
今日は、真夏の陽ざしが戻ってきました。残暑厳しい〜!













8月28日:小雨が降ったり止んだりしています。
漁船が、不漁なのか、次々と帰りはじめました。
昨夕、三浦湾の夕陽を撮りに行きました。
「夕焼け」はなしでしたが、稲の刈り取りが始まっていました。









8月27日:
田布施農業高等学校の環境土木科の生徒さんと指導の先生がきます。
5月に植え付けたコッコーの周辺整備と練り塀家屋の測量、図き取りを
予定しています。

10時30分、到着後、作業開始









活躍してくれた、田布施農業高校の皆さん



夜明け


昨夕、こいよう(小祝島)に沈む夕陽を撮ろうと出かけました。
少し遅くなったと思いつつ走っていたら「私も見たい〜」という賛同の方がいて
一緒に移動していたら、思わず「オーッ、すごい!!」
思いがけない風景が出現しました。
集落から1キロ余。小山地区の岩と岩との間に、まさに沈もうとしている夕陽。
筆舌表しがたい、美しさ・・・・!
あの感動、写真では表現出来ませんでした。お許し下さい。
(わたしのカメラ。朝焼けは、黄金色。夕焼けは紫色が出ます。?です。)
どなたかご教授願います。







8月26日:静岡、神奈川、千葉県と順次台風被害が拡大している様を
見ながら、改めて日本列島は長いなぁ〜と。
とは云うもの、瀬戸内もうねり有り、今日は西風やや強く、波に翻弄されながら、
マルアジ釣に挑戦。
集落沖合2〜3キロの所に出ました。
昨日と同じように、登った直後は、陽ざし強烈で逆光強く
写真も今一の出来映えでした。


上下とも、日の出前






8月25日:テレビニュースは繰り返し関東地方へ台風接近!!
それなのに、祝島はいつものように明け、今昼下がり・・・
昨夕、こいよう(小祝島)沖に釣にいきました。
なんと大きな鯛を二匹も。
それで、今朝。眠い目をこすりつつ出かけました。
やがて、ヤマブキ色の空が広がり、ついつい見とれてしまいました。
アッ、そうそう釣果は、丸アジ4匹。 (>_<)








帰って、山に出かけましたが、この方は大収穫。
昨年から、撮りたかった白花のムクゲ。
大きな薮(やぶ)の中に、見えるのですがどうしても近寄れませんでした。
そこで勇気をだして、蚊や虻と戦いながら、足下の蛇にも注意しながら、
やっとたどり着きました。
高い所に花を付けているので、とうとう隣の木に登っての撮影。
念願かないました。
祝島のムクゲの花、近く整理して掲示します。









8月24日:昨日、処暑を過ぎました。
例年立秋過ぎると、北寄りの風が
ふきだし、朝夕涼気を感じるようになるのですが・・・。
今、北東の風、そして、少し波立つ程度です。(多分台風の影響?)

西丘に建設予定の携帯電話アンテナ基地。工事が進んでいます。










8月23日:帰ってきました、祝島に。



少々、オーバーな言い方ですが・・・。対岸の室積海岸を走りながら、
何故か、そんな思いがこみ上げました。
昨日、JR鹿児島本線の博多駅近くで踏み切り事故。
踏切事故の影響に初めて遭遇しました。
到着予定時刻が1時間も遅れてしまい、予定の新幹線に乗れず、祝島着は
1日遅れになりました。かといって、文句言って行くところがない。
相当の人が、予定変更を余儀なくされたと思われます。
5・6本の特急列車が、数珠つなぎになって、前に進めなかったのですから
乗客が案内所や精算所に列を作っていました。

さて、祝島は曇っていて、何となく波立った感じ・・・・。
船着き場では、「いわい」の乗組員さんたちが、恒例の「モイカ」掛けを
休憩時間に始めてました。










8月20日:光陰矢のごとし・・・・・!



午前5時50分、雲の切れ間から強い陽光が・・・・
丁度、一年前のこの時間。台風一過のあと、神舞出船の行事、
「ヨシッ、やろう・・・!」と結論だした時刻です。
その後、文字通りバタバタしたのですが、つい昨日のことのようです。
「次回もぜひ・・・」という声に押されています。
来月は、「お種戻し」が行われます。
神舞、継続出来るよう、知恵を出し合う時期が来てると思います。
消してはならぬ、灯ですからね。

さて、昨日19日、広島工大の学生さんが、「カド・ニワ・セド・・」
に繋がる、調査に来て帰りました。
近く、その結果の報告会を予定しています。

これから、一時遊学した、熊本市立湖東中学校のクラス会に出かけます。
二・三日、更新出来ません、あしからず!!!!







8月19日:「いわい」に乗る人、見送る人、少なくなりました。
撮影の対象が替わりました。










西丘にNHKドコモのアンテナが建てられます。











8月18日:海上に出ますと、何となく秋の気配がします。

カモメさん東方の消波ブロックに移動







犬ドア岩:犬に見えますか?


チョンギー岩:バッタの顔?


平さんの棚田




8月17日:ひとの動きも、余りなくなりました。
写真を撮りながら、歩いたのですが、三人(含む、猫さん)出会っただけでした。



























8月16日:Uターン・ラッシュ第2報
昼の定期便















8月16日:Uターン・ラッシュ












8月15日:上関町では例年成人式がおこなわれます。
42名の新成人が誕生しました。
祝島は四名。残念ながら欠席されてました。
午前九時、祝島をマイボートで室津港まで行き、式典に参列しました。
所用のため、柳井に行きアレコレとしていたら、急に雲が出て薄暗くなり
雨がポツリ、ポツリ・・・・。
そして、室津に着くや否や、大粒の雨がザァ〜と来て、雷がゴロゴロ・・・・。
稲妻が縦に走り、ものすごい迫力で、足がすくみました。
船の側に車止めて、雨あがりを待っていたのですが、マストの高さが気になり
少し離れて待機。三時過ぎ、小雨になり、大急ぎで船を出し一路祝島へ。
祝島上空、厚い雲に覆われ、時折ピッカピカ。
海上うねりがあり、やっと帰港して、係留していたら、
またザァ〜と来て、ピカッ!!!家に走り込んだらゴロゴロ。
港内、茶色に濁りました。



夕方の定期便。4時46分、龍丸は丁度大雨の時出航。
ところが5時のいわいの時は、雨があがって、ラッキーでした。
大勢がまた、島を離れました。
次は、お正月!!







午後7時、盆踊りのやぐらに灯がともされました



8月14日:ふるさとのお盆、最高潮・・・・!!!
島が、また一段と沈みます。昼の「いわい」便も満員でした。







今日は、西組も沢山です。



公民館での写真展、訪れる人次々〜と・・・。








8月13日:お盆です。たくさんの人が帰ってきました。
普段、病院通いのひとの乗り降りが多い定期便ですが、違いますね。
お土産をバックにいっぱい詰め込んだ人、ファミリーを迎える人
そうした光景が撮影出来るって、嬉しいですね。







盆踊りのやぐらが準備されています



昨日、大阪自然教室の子供達が帰っていきました。
4泊5日の日程を、元気に過ごしたようです。
「来年も〜」と言いながら・・・・てを振っていました。




8月12日:島が沈みそう・・・・・
今年は、少ないかなと勝手に思いこんでいました。
道行く人たち、明るい挨拶交わしています。
持戸海岸にいってみました。
何グループか、楽しそうに・・・・。
海水、澄み切っています。






何処かのじいちゃん、孫特訓中!


初デート?のような雰囲気でした。(野次馬!!)




8月11日:エアコンを切れば、室内の温度計が32度をさします。
窓の下行き交う人達の声に、子供さんの声がまじります。
お盆が近づき、島の人口も急上昇中。 (^o^)/












ワン君、1名?追加。




8月10日:真夏日・・・もう立秋もすぎたので、真夏日というのは
少し変かも?
昨日、大阪自然教室の子供達がやってきました。
暑くても平気。要は心の持ちかた?!
昨夜、紙芝居をやってあげました。
題は「太郎万、次郎万物語」。これは祝島に伝わる昔話です。
ジッと、見て聞いてくれました。

午前5時40分を回りました。
大阪自然教室の子供達、もう起き出しています。


座り込んでいます。まだ眠い〜?!


定期船待合室に向かう人。私もこれから支度して広島に行ってきます。





8月9日:お盆も近づきました。
あちこちで、子供の声が聞こえるようになりました。



おばぁちゃん、ただいま!(昨夕便)




8月8日:なんだか、疲れが急に出てきたみたい。
國弘秀人さんも、先程来てそんな話していました。
彼のつかれは、他人の数倍かも・・・?
ところで、タカサゴユリ、情報が集まってきました。
集落西上地区に、何カ所か有りそうです。
写真は、そこでもらった種を、家内が屋上のプランターで育てたものです。
カメラ手に、近づくと「オハヨウ・・オハヨウ・・!」と催促します。
釣られて30枚ばかり撮りました。別の茎にも5個の未開花があるので、
相当の枚数になるのかな?
ちなみに、この花は台湾原産で、日本には1924年にはいったそうです
タイワンユリともいいます。



セミ時雨が、相変わらずです。



8月7日:不老長寿マラソンの日です。好天気です。



昨日は、テントの設営、マラソン路の草刈り、枯れ葉除去など
少々疲れました。気持ち良く走ってもらえたら〜と、皆んなと頑張りました。
わざわざ東京から帰ってくださったり、ボランティア精神に敬服です。
大勢の参加者で島が沈みそうです。
サァ、撮影担当も出動です。

6日夕方到着した参加者


今朝も沢山の人々が・・・




続報です。
祝島小学校運動場


力走!!!








オヤッ、疲れた・・・?


応援に元気回復!





エールの交換


最後のランナー;完走できそうです。ガンバレ!!








8月6日:極暑・・・こんな表現が、ピッタリ!!
きょうの日の出は、烏帽子沖からです。きれいに撮れました。
釣果は、今一でした。
不老長寿マラソンの準備着々。明日は絶好のマラソン日和となりそうです。









8月5日:台風遠のき、まずまずのお天気。
朝5時、集落西側の「こいよう」まで走りました。



小祝大明神(こいよう東浜辺の岩の上にあります)


ライオン島:孫小祝島:小島




8月4日:夜が明けるにつれて、少し風が出来ました。
台風の影響ではないようです。
中国さんには、申し訳ないけど西に寄ってくれれば・・・・。
不老長寿マラソン、大阪自然教室と続くスケジュールに支障なくなるのだけど〜。
大変に身勝手な話ですね。

ところで、漁師さん達は、お天気模様眺めのようです。








昨日のこと。突如、窓の側にツバメさん達が〜。
シャッター押した途端飛び立ち・・・
「うーん、UPしすぎてました。」




8月3日:東寄りの風、やや強く・・・・
魚釣り諦め、カメラ手に、山の中腹へ登りました。
蚊と虻(アブ)の早業には驚きました。。
特に虻。ブ〜ンと来たかと思ったら、もう刺していて、思わず「アッ、イタ・・・!」
今もあちこちが、ヒリヒリ・・・。後でかゆくなってきて、悩まされそう〜。
でも、写真は、何枚か、お気に入りが撮れました。













ムクゲの群生が有りました。学校上のよりか、大きい。





8月2日:雲が覆っていますが、時折陽ざしがふってきます。
ゆく夏を、惜しんでいるかのようで、今日も、セミの大合唱・・・・!
ナツメの木に近づくと四・五羽飛び立ち、木の下に行くと、
オシッコの雨が降ります。






8月1日:盛夏・・・・
山口県離島青年会議、万葉ツアーで締めくくった7月。
そして、不老長寿マラソン、大阪自然教室、お盆と続く8月の始まりです。
集落の沖合で、丸アジが釣れるということで、出かけてみました。
ボツボツと釣れてましたが、写真撮り終えたころには、食いが止まってしまって
「シマッタ!!」
5キロくらいの所にある叶島。朝日との組み合わせは、美形・・・!。














TOPに戻る