〜 2007年3月の出来事 〜





3月31日:曇り・・・・日の出を待っていたら
東空、次第に雲がせり出してきて、今は上空厚い雲に覆われました。
午後からは雨が降り出してきそうです。
今日は、これからお寺の総代の用事で小郡まで出かけます。
自治会の役員会が6時から開かれる予定なので、帰ったらそれが
待っています。
ホント三月は去ってしまいます。








3月30日:夕方の「いわい」で帰りました。
なんだか懐かしい?!
岩壁には4月1日解禁となるイカ巣漁の準備を終え、積み込むために
運んできてました。今年は、大漁になればいいのですが、、、、ハテ?





午前中、お医者さんの所に行きました。
午後時間が余ったので、室津半島の
東側を通って室津に出ました。(いつもは西側を走ります)
山は山桜が満開でした。二か所集まってましたが、ほとんどが点在なのが
残念といえば、残念ですね。
今、柳井港から乗船すれば山桜を楽しみながら祝島に来れますよ。
皆さん、お勧めです。


ホテルの窓から・・・柳井の日の出は遅い。


石塀の家があります。


和風レストラン;潮音(しおね)


上関大橋


3月29日:
今日午後、山口市で行なわれる県の教育委員長会議に出席のために
今から、朝一番で今日も出発します。
以前は、大会議でしたが、この度の平成大合併で減ってしまって、
こじんまりとした集いになりました。
市町村合併の功罪ですね。



3月28日:晴れ・・・一気に開花か。

夜明け前






これから、病院に入院中の知人のお見舞いに行きます。
自分のこれからを想うとき、余生はゆっくり祝島でと、いつも思うのですが
それは、贅沢な願いなのでしょうか?!

昨日は、とうとう一日中小雨が降り続きました。
14年余ヶ月、福岡から診療に通って下さった岡本達生先生が、最後の診療を
終えられて、午後帰られました。沢山の人が見送りに出ておりました。
終戦後、長きにわたり祝島の健康を守って下さった岡本家。お礼の集いも
出来ぬままになり、それが心残りです。
父新太郎先生の御遺志を継ぎ、黙々と通って下さった達生先生。ほんとうに
ありがとうございました。感謝、感謝、感謝です。

刻々と高齢化していく祝島。心細いですね。





3月27日:曇り・・・・
ベタ凪ぎでしたが、午前9時前、パラパラ・・・と小雨がぱらつきだして、
東風が吹付けて来ました。出漁していた船が一斉に引き上げてきました。
少し時化て来そうです。



昨日の午後、三浦湾から北野路を歩いてみました。
山桜の早い品種は、もう咲き始めてました。








いまにも開花?!:ソメイヨシノ

3月26日:晴れ・・・・天気は回復しました。
霞んだ東の空。太陽がユックリと昇ってきました。風、まだ肌寒い感じです。
昼前に、漁協掛り釣り組の寄り合いがあります。
遊漁についての話し合いをして、諸々の取り決めを行ないます。









下は、昨日の出来事です。

練塀が興味深そうですね。


岡本Drが診療のため帰ってこられました。14年余りも通ってくれました。


3月25日:薄日が射してきました。
風も西の方から、吹いてきます。天気は回復に向かいますが、今日は
一日中西風、明日は穏やかに晴れてきそうです。
昨日は、広島工業大学の皆さんが、知人と共に来島予定だったのですが
悪天候のために中止。その中で版築(土を固めて塀を作る)のご専門の方
がおられたのですが、せっかくだからと午前10時半の定期船でおいでに
なります。風が強まりそうですが雨は降らないので、見学には支障ないと
思います。





ジュ、ジュッジュ・・・(22日撮影)







3月24日:春の嵐の1日になりそうです。
横なぐりの雨が窓ガラスを叩き、風がうなり出しました。
予報通りの天候の展開。長期予報もピッタリ。練塀修復作業もそれで
早めたのでした。
NHKディレクターさんの案内。昨日は海上から祝島情景を味わって
もらったのですが、海が凪ぎだったのでよかった。開花してる山桜が散見
され、快適なクルージングでした。ノートにびっしりメモされてましたから
素敵な祝島模様の展開が有りそうです。全国放送になるとか。
なんだか、今回は天気がいつも良くって。そういう面からも順調に
いったと思います。お天道さまが応援してくださった。


窓が開けられません



3月23日:春暖・・・・4月中旬並の暖かさ
凪の春の海が広がっています。明日は時化てくるとか。春の天候は
目まぐるしく変わりますね。













3月22日:夕
暖かい春の陽射しのもと、白崎地区まで行って来ました。






まずは、記念?撮影


上指さして、なにやら・・・


あれっ、平さん登り出しました。


声援?!


今度こそ、記念撮影かな?


平さん、得意顔!
それにしても、大きな石ですね。

3月22日:穏やかな春・・・・霞がかかっています。
次第に気温が上がってくるようです。これだと24日25日の雨の後
山桜が一気に開花するかも。
これから、NHkのディレクターさんを平さんの棚田まで案内してきます。










3月21日:晩報
練塀修復作業完了しました。
当初の予定面積の4倍位をやってしまい
ました。約二ヶ月の間でしたが、沢山の人の協力があったからのことで
心からお礼申し上げます。
修復前と後の写真を、整理してから発表します。。

昨日20日の氏本邸




今日21日の山戸邸




作業終えた後、時間が有ったので、、マイボートで、祝島一周。
三浦湾の山桜の開花標準木がすでに満開でした。開花はもう間近!



今回もご協力下さった、中山さんご夫婦。



3月21日:春分の日
おぼろな陽が昇りました。今日はポカポカ陽気になりそうです。





3月20日:晴れ、風寒し・・・
祝島では、風が冷たいと言わずに、大抵の人が、寒い(さぶい)と言います。
北から南へとふき通しています。
今日は、漁協祝島支店の土俵入れ(ぬかを俵に詰めて沈めます)を
組合員全員で行なう、春の恒例行事が行なわれます。








午前7時作業開始。組合員全員参加しました。
ぬかが魚を集め、卵を産み付け、稚魚が育つ
という、気の長いパターンですが、これを積み
重ねることが、これから大切になってきます。









3月19日:薄曇り、昨日と同じ・・・・・
あまり強くはないのですが、冷たい風が吹いてきます。
昨日調えました練塀、しあげの漆喰塗りをします。



きのうの朝市の様子です。










一番人気は、タコ焼き:長い列が続きます。


これも人気者:ぜんざい


3月18日:薄く雲が広がっています。
背中がちょっと寒いといった感じ。昨日と同じように昼頃には、また波が
立ってくるのでしょうか。
漁船も半数くらいが出漁です。






3月17日:夕
今日は、疲れました。いや疲れたのではなくって
肩?が痛い。いや背中?
重い石頭金槌を1日中振り回して?頑張りました。
すこしずつ、でき上がって行く様って、やはり、いい気分ですね。






上はモルタル除去:下は下地を塗った様子

モルタル(セメントに砂を混ぜた物)が練塀の石にくっついていて
その除去に手間取りました。なんとか終えました。
下地を調えました。これに24日、漆喰を塗ります。


3月17日:晴れ・・・・風冷たし。
久しぶりに陽が昇りました。菜種梅雨だったのでしょうか、前線が南海上に
停滞して雨、そして北東の波が防波堤を洗いました。
今日は、次第に凪いでくるようです。
これから、もう一戸残っていた練塀の修復に取り組みます。








3月16日:雨は上がりましたが、肌寒い一日でした。
上関小学校の卒業式、厳粛な雰囲気の中始まった式。
子供達の真剣な心が感じられ立派な卒業式でした。やり終えようと
していることへの高ぶりからか、大粒の涙を流す子もいて。
真摯な心が感動を呼びました。
さすがに、式の最中はカメラが出せませんでしたが、卒業生が玄関ホールで
別れを惜しむ様は携帯のカメラで撮れました。この写真をご覧になりながら、
自分のあるいは我が子の時の様子とダブらせて下さい。

校舎内、玄関ホールの正面階段

卒業生を送る、一年生



ホールでは別れを惜しんで、何時までもたたずみました。
英語の先生との握手は、手がピンボケになるほど振っていました。




3月16日:曇り
今日も、お天気は今一のようですね。でも一雨毎に春が近づいていると
思えば、雨もまた楽し〜!
ここの所、一日があっという間に過ぎて、先?が近づいてるのかなぁと
少々不安でも有ります。
いろいろと体験し、いろんな方と巡り会えて、いささか贅沢な日々
感謝しながら、今日も早朝からお出かけです。
今日は、上関小学校の卒業式です。





3月15日:曇り・・・・どんよりとしてます。
予報は雨。冷たい雨が降るとか。桜開花予報が入力ミス。
中電さんは、入力データーを意図的に改ざん。よくデーターを基に話す話は
信ぴょう性があるといわれますが、信頼の根拠が崩れるようではお手上げ
ですね。それにしては、お歴々が深々とお詫びの礼をする会見が多いとは
思いませんか。
こちら祝島は、休漁です。






3月14日:快晴、しかも凪ぎ・・・・
昨日の西風は、俗にいう「春の一日西」でした。やはり春はそこまで来ています。
日の出前は、ちょっと冷え込みましたが、ポカポカ陽気になりそうです。






3月13日:午後
所用をしていたら、西風がまたまた次第に強まってきて、漁船が帰港
始めました。
漁は結局あきらめて、山に行くことにしました。
桜の開花は何時?!
そんな思いも有ったのですが、北野地区を歩いてビックリ。よく見ると
山桜の蕾が、大きくふくらんでいて・・・・・
今年は早い〜!!!
見れば、遠くには満開の樹が。やはり暖冬の影響でしょうか?!
去年は25日にほころび始めたのでしたが、今年は25日頃が満開?!





3月13日:薄曇り・・・やっと冬型が緩みました。
午後からは、きれいに晴れてきそうです。待ちかねた漁船、一斉に
出漁しました。荒れた海、釣れればいいのですが、はて?
私は?








ナマコ獲り

3月12日:今日も冬型。
昨日と全く同じ夜明けでした。そしてまだ風強く、海面も真っ白。
西から東へと大きく動いています。祝島は風だけですが、吹雪の地方の方は
大変ですね。

ふと、沖合を見ればヤンマー船が・・・・こんな大時化の中なのに
岡本先生が診療のため、福岡から帰ってくれました。
暑くても、どんなに寒くても、嵐のなかでも、黙々と帰ってきて下さった。
もっと、私たちは感謝しなければなりませんね。







一昨日(10日)、三浦湾から北野地区へと歩きました。
かっては、満々と水を溜めていたという。池底のあらわな惨状に思わず
息をのみました余りにも広いので浅く見えますが、深いし右方向にまだ
広がり(L型)、1号という池がもう一つあります。
池底から、凡そ10bの高さの土手。10aの厚さに赤土や粘土を敷き、エントコで
突き固めて、台形に仕上げています。池底も。だから水漏れしなかった。
膨大な労力が無に帰そうとしています。

北野の溜め池



池の下方に広がる棚田、15町歩もあったというのに、今は草茫々。


溜め池よりも上部にある個人田、一反平。二年前から稲作はやめました。
それでも、先祖の開いた田を草茫々にはできんと、手入れをして
いるとか。もう80歳!




農作業用の倉庫。高い練塀で支えた、豪農の意気込みが
偲ばれますが、いずれは廃屋?に・・・・。荒野の中に忽然と現れました。
前方見据えて、四股を踏んでる? 継ぐ人を待ってる?
公式サッカーが出来るような田圃が二枚並んで有ります。


3月11日:夕
とうとう、風緩むことなく吹き続けました。寒気に伴う雲も次々と〜
10時半の定期便で、先日ボランティアで来て下さった方が、ぶらっと
やってこられました。その後したところを案内したりして回りました。
次回、ぜひまた来ますからとボランティアの約束されて帰りました。




3月11日:冬の朝です。西高東低の冬型の気圧配置。
昨日の朝は、霞みのかかった春の朝でしたが、今日は冬。海上は真っ白。
じっと耐えて、明日を待ちます。









3月10日:夕
昼前に降り出した雨、今もシトシトと降り続いています。
風もなく、静かな春雨です。
今朝は、船を乗り出したら、風が出てきてうねりもあって、結局は回れ右で
帰港。ん〜!
雨までには、時間がありそう。今度は軽トラに乗り換えて、三浦地区へ。
咲いてました。春の花がい〜ぱい!
北野を歩いていたら、ポツリポツリ・・・その雨が、今も降り続けています。

溜め池の堤防からの眺め、一面が荒野になってしまいました。


非榊の花


野イチゴ


ハハコグサ(オギョウ)


オドリコソウ
(花レポート;明日も続きます)


3月10日:晴れ・・・でも、下り坂。寒気がまた流れ込むとか。
辺に立てばやや寒く、日溜りではほっとします。
久しぶり釣りに出かけてきます。

日の出の時刻と場所が随分北(左)に移動しました。






照満寺の西側の練塀

3月9日:快晴です・・・・雲ひとつなくきれいに晴れました。
しかし冷え込みました。PCの前に座ると、なんと7℃。
今日は上関中学校の卒業式。これから出かけます。卒業式はいつも寒いけど
今年は例年よりかは温かい感じ。巣立ちを祝福してきます。







3月8日:なかなか緩みません。きょうも北西の風やや強く寒い。
真冬並みが3日も続いています。
昨夜、9時頃から降り出した冷たい雨。小雪混じりでしたが、山を見れば
うっすらと雪化粧していました。





昨日の練塀:冬日に白が冴えます。




3月7日:今日も真冬並みの寒さ・・・
明日頃から緩むかもと、密かな願い。集団風邪とかで、学級閉鎖の
ニュースが流れています。高校受験前に例年流行りますネ。





昨日の「いわい」です。


3月6日:啓蟄・・・・されど真冬並の寒気。
海は一面白波で、西から東へと大きくうねりながら流れていきます。
寒気の吹き出しに連れて流れ出す雲は、切れ目無く続いていて、余計
寒さを感じます。





3月5日:午後
修復を終えた善徳寺周辺の練塀、雨も上がり静かなたたずまいでした。










3月5日:西風強く・・・昨日の東風、そして今日の吹き戻し。
昨夜突如停電。間もなく直りましたが、西の方は一部停電中とか。
体が、だるく、気合い抜けです。
今回、いろんなところでお世話になったので、これからお礼参りしてきます。





3月4日:晩報
無事に終了しました。
1月21日の練塀フォーラムを終えてから、いよいよ
修復作業にかかって一ヶ月余。「延距離256b、高さ平均1・5b、面積約380u、
参加ボランティア240名」という大作業でした。
途中怪我もなく無事に、しかも、島外の方との交流も楽しく、有意義な
作業の日々でした。
ご理解とご協力ありがとうございました。











3月4日:晴れ
穏やかな春の朝です。夕方からは春の嵐に〜
練塀修復一連の作業も今日で一段落。
調査重点区域内の練塀のリフレッシュも今日の作業で終了の運びとなりました。ご協力賜りました皆さんに、感謝感謝です。






これは、昨日終了しました。





ホント、心地よさそうな表情ですね。


3月3日:晩報
今朝更新しようとしたら、なんとサーバーが不調。
作業開始時刻が来たのに直らなくって、大あわて。とうとうそのままにして
練塀修復作業にかかりました。
夕方まで繋がらなくって、ん〜。そうしたら丁度國弘さんがかえってきたの
早速アドバイスしてもらい、やっと回復しました。
今日は、善徳寺のご門徒さんも多数参加して下さってどんどん片づきました。
そこで、午後はお寺の境内の入口付近を舗装しようと言うことになり、
そちらの作業をすることになりました。私は、マスコミのお相手。
うら若いお姉さんを相手に祝島のPRに懸命。でも真剣に聴いてくれて、
やりがいがありました。

低い塀なので、作業がしづらかった。!


本日の参加者!


途中で・・・?。どなた・・・?





なんと、NHKのディレクターさんが特別参加。
「上手でしょう?!」とニッコリVサイン。


3月3日:晴れ
昨日も晴れ、今日の練塀修復作業の前準備でバタバタして、とうとう
昨日は更新できませんでした。
今日は善徳寺の鐘堂前の塀を修復します。





3月1日:弥生三月の幕開けです。
梅から桃、桜と刻移ろうとしています。今日は県内公立高校の卒業式。
お招きをいただいたので、これから朝一番の定期船で出かけます。
例年卒業式は、厳しい寒さですが、今年は暖冬?!
ともあれ、若人の門出を祝福してきます。
昨夕から田ノ浦の詳細調査を夜間行なうことに対して泊まり込みで
抗議に入っています。寒い中大変です。










TOPに戻る