〜 2008年8月の出来事 〜



8月31日:昼報
ビッグな嬉しいことがありました。手紙とメールが飛び込んできました。
巫女さんやれてとっても嬉しかったこと、またやりたいということなど綺麗な
字で書いてくれました。’お守り’売りも楽しかったって。





たっくんは、櫂伝馬船がお気に入りのようです。
’今度はボクもやりたい’って。龍真くんと同じ年。刺激されたのかも〜





8月31日:晴・・・北寄りの風、波やや高し。
祝島上空は爽やかな青空が広がっていて、秋を感じます。豪雨被害に会われた
皆さんは、後片づけご大変でしょうね。頑張って下さい。
今日で8月も終ります。燃えた夏。みさきちゃんと龍馬くんにとっても忘れられない
夏休みだったでしょうね。わたしにとってもいろいろ〜。





ヨーィ。。。。



対岸の大星山に風力発電四機目が設置されました。


8月30日:雨・・・大雨では有りませんがかなり降っています。
遊漁船は、出て行きましたが他はお休みのようです。神舞の後始末もだいぶ進み
ました。倉庫への格納を予定していたのですが、今日は中止。会計の取りまとめを
やろうと思います。

昨日は、このHP不調でご迷惑をかけました。
原因不明です。






8月29日:曇り・・・今にも降り出しそう〜
どんよりとしています。なかなか降りそうで降らない雨、もっと降らないと飲み水も
ですが、農作物に悪影響します。それにしても神舞時の雨。雨は降らないと過信
して降り出した雨にビックリ。ゲリラ雨とはよく表したものですね。どこから降り
出すか?と天気予報を見れば、今日はこちら、明日はあちら・・・。東日本は地震
の後、雷雨が度々やって来て、大変ですね。

今朝は4人、でも元気いっぱいです。







8月28日:曇り・・・雨なのだろうか?
重く雲が覆っています。時折出漁する漁船のエンジン音が響いてきます。
神舞、表面的には終わり、何事もなかったかのようにもとの生活にもどりました。
が、裏方の仕事は、今が盛り?です。次回への備えに配意しつつの諸々に
取組んでいます。
今日はそれも小休止。2ヶ月に一度の広島行きをします。思えばあっという間の
2ヶ月でした。

25日島で同期会を開かれた、柳井高校卒業生の皆さん。
明るい方ばかり、祝島を楽しんで帰られました。
昨夜、丁寧なお礼の電話が有りました。



8月27日:晴のち曇り・・・午後4時、パラ、パラ。。。と雨が・・・
次第に雲が厚くなって来てるようです。「降れ、ふれ。。。!」と叫んでる人がいます
が雨足は遅いようです。
午前中は、神前の道具類を格納しました。次回も役立てよ!とみんなでワイワイ
言いながらの楽しい作業でした。「次回こういう日が来ればいいのに・・・」との
声も。。。。。そういえば、今回は、挨拶が「ご苦労様、お疲れ様」に続いて、
「次も有ればいいね。頼みます。。。。」が数多く有ります。
人出も多かった今回の神舞。勢いが有りましたという賛辞が数多く寄せられました。
午後はお店を回っては請求書をもらったり、支払をしたりしてたらもう夕方に
なっていました











8月26日:晴・・・日差しが強烈です。
しかし木陰に入るとスーと涼風が流れ、実に心地よく。。。。祝島ならでの
贅沢?が味わえます。
神舞で里楽師さん用に作っていた風呂を解体しました。あと倉庫を整頓したら外周りは
終わります。残るは会計関係。出来るだけ早く終えたいと思うのですが、項目分けが
手間を取ります。






8月25日:晴・・・青空が広がっています。風は北東。
夜明け肌寒さに目覚めました。卓上の温度計もさすがに下がって来ました。26℃です。





宴の後はひっそり・・・・


アレッ子どもが多いなと思ったら、光けんじのがっこうが参加してました。



8月24日:晴・・・猛烈な日差しが戻ってきそうです。
風は何となく涼気を感じます。そういえば昨夜虫の鳴音がしていました。神舞でばたばた
してる間に秋がそこに来ていたようです。




診療所のお孫さん、帰宅されるとかで、
記念写真をみんなで・・・

今朝のかけっこメンバー





8月23日:昨夜からの雨はあがっていますが、厚い雲がかかり
どんよりとしています。
宴の後は、やはり寂しい。華やかであっただけに余計落差が大きいですね。
定期船に、最後?のお客さんが乗ったかのようで、路上に人陰もなく。。。。
私事だけど、目覚めるとまつわりつくたっくんが、もういない。シーンとした家の中。
味気ない朝食になりました。






8月22日:夕方から雨が降り出しました。

朝のかけっこの、本日のオールメンバーです。だんだんと減ってきました。


今年も大阪自然教室の子ども達がやってきました。
練塀、石垣。万葉の碑と案内しました・。




たっくん、帰広・・・


8月16日〜8月20日:入船神事〜出船神事

上陸時からゲリラ雷雨が降り出し、着御祭中降り続きましたが
粛々と行なわれました。










8月17日

毎朝6時、神前にお参りします。






続く・・・









8月16日:神舞始まる.
準備万端、調いました。夜明けを待ちきれず始まった神舞。
予定通りに終了。ただ、雨になやまされました。が、初日は何とか
終了。まずは目出度し、めでたし、目出度し!









8月14日:猛暑




昨日は苫葺き、午後は入船時の海上パレードのリハーサル。
どちらも予定通り無事終了しました。衣装合わせが大変でしたので
とうとうホームパージの更新が出来ませんでした。













8月12日:猛暑・・・連続何日〜?!










巫女さんの練習も本格化した。
練習期間が少ないのでもう今日から衣装を
付けてやりました。また一人加わりましたので6人でやります。
二人は前回もやってくれたので、動きもスムーズ。しかし初めての子ども達も
神妙な顔をしてよくがんばります。






8月11日:今日も暑さ厳しい一日となりそう。
今日明日と大きな作業は無し。魚獲りに大挙して出かけました。お客さん用の
魚を釣貯めなくてはといいながら出漁しましたが、ハテ・・・・?




暑くっても、子ども達は元気ハツラツ!!(10日)


巫女さんの練習も始まっています。神妙な顔して頑張ります。
宮司役もやや緊張。。。。





様子を見に来たお父さんを見送るたっくん。
「一緒に帰ろうかな〜?!」「祝島で遊びたいしなぁ〜?!」




8月10日:容赦なく照りつける太陽。
今日も暑そうです。舞小屋建てという大きな山を越えました。神舞の足音が
いよいよ近づいて来た感がします。










8月9日:夕
今日は土曜日、乗り手も揃うたし、櫂伝馬船も今朝あとの1隻も下ろしたので
今日の練習は2隻で行ないました。



今朝もワンパク集合です。




屋根に竹をわたしたり、周辺の清掃も行い事前準備も
予定以上に順調です。







8月9日:サァ、近づきました。
今年は天候も加勢してくれます。ちょっと陰ってくれますので、ほっと一息
とても助かります。
今日は屋根に竹を横に並べたり、三浦の祭場周辺整備、宿舎の清掃など
島民総出の作業となります。怪我が無いように!








シャギリの練習も始まっています。子どもたちも加わって
「ソ〜レ。。。。、イッヤァ。。。。」と賑やか。本番が楽しみです。






8月8日:晴れたり曇ったり
朝の内、雲がかかってる時間が多かく、時折パラパラ〜?
ケーブルテレビに変更しました。でインターネットにも加入したのですが、接続が
うまくいかなくって、いろいろやってもらってたのですが、とうとう昨日は接続が
出来なくなってしまいました。昼にやっと回復しました、やれやれ。。。
情報がとぎれるってちょっと不安ですね。またこの間、更新できなくって
アクセスして下さった皆さん、ゴメンナサイ!

ネットは不良でしたが、神舞準備はその間も順調でした。
舞小屋建てを作業困難を予測して、一日早めて取りかかったのですが、結局
功をなしました。作業は順調に進められ、午前中に一区切りが昼前にはでき、
作業は一日分午前中で終了。午後は休養して、次の日に備えるという、理想
的な日程になりました。更地に柱を立て、舞台を作り、屋根をつける。
大変な難しい作業でしたが、さすが祝島人。やり遂げました。
明日は、屋根に竹を横に並べ、苫葺きに備えます。












以上7日分。










今日は、ここまで出来ました。
皆さん特技を持ち寄っての作業。敬服です。


8月6日:もちろん?猛暑・・・・




漁船の追突事故。
神舞の重要メンバーの一人が追突されたという。
人身には被害がない模様で、ヤレヤレ。。。。


8月5日:今日も朝曇り・・・・
今時に似合わない西風が吹いています。夏の西風は生ぬるい感じの風を
運んで来ます。ボツボツ出漁しました。
これから神舞での道路使用許可をもらいに、管轄の平生警察署に行ってきます。
県道の使用届けは先週柳井土木事務所へ提出して許可をもらいましたので
手続き面では完了します。




朝のかけっこ、沢山子どもが集まってきます。なかなか賑やかです。




たっくん、釣に来たオジさんと仲良しになりました。





8月4日:曇り後晴
オッ曇ってる〜と喜んだのですが、それはつかの間。照りつけて来ました。
早朝から、鳥居の注連縄をないました。大中小と三つ。慣れた人が集まって
くれたので、9時頃には終了しました。また一つ仕上りました。










8月3日:今日も猛暑日?
朝から強烈な日差しです。事務処理もあるし、鳥居のペンキ塗りも
やらねばなりません。みんな汗びっしょり。熱中症にかからぬように
休息と水分補給を怠らないようにしなければと思う日々です。







昨夕は櫂伝馬船の初練習を行ないました。
サイヘイ役の江本竹司君と
蛭子龍真君の二人が初乗りなのでサポートに乗り組んだ。二人とも揺れに
閉口気味であったが、次第に慣れてきたようだった。
島の人にとっては待ちに待った練習開始。太鼓の音が心を高揚させる。
海岸通りにも見物の人が沢山に出ていた。






オヤッ、みさきちゃんとたっくん、太鼓に合わせて
「ホーランエー、ヨヤーサァノサァ。。。。。」





8月2日:島の男達が動きました。
早朝6時半集合という予定だったのですが、6時には集まりだして行動開始。
3ヶ所に別れての竹切り出しでしたが、どの班も順調にはかどりました。予定の
本数を切り終え、集荷終了が9時でした。
その後、櫂伝馬船を海に浮かべて今夕の、踊り子の練習に備えました。













8月1日:サァ、’燃える8月’が来ました。
ムチを入れてやらねば。。。。
’昇り龍、下り龍’の軸が仕上りました。衣装類の準備ももう少しです。
明日は島の男達の出番の竹切りです。竹を集めると、一気に舞場周辺が
賑やかになってきます。










TOPに戻る