〜 2010年3月の出来事 〜



3月31日:見送り
森校長先生、祝島でのご勤務ご苦労様でした。







オヤッ、たっくんとりそうちゃんも特別参加。










3月31日:曇り
携帯にウエザーニュースが毎朝はいるのですが、それによれば昼前と
午後3時頃に雨の予報でした。少し波がありますが今の所大したことは
ないようですが、午後には強まってきそうです。
山桜は満開でしょうか。赤い新葉が目立ってきました・





昨夜は転勤される校長先生の送別会がありました。
三年間の勤務
でしたが、あっという間でした。春は別れの時でもあり、また出会いの
時でもありますね。
「ご苦労様でした。ご健勝とご発展を祈ります!」

午前11時から離任式が予定されています。





3月30日:晴れ
晴れていますが風が冷たい。
今日は漁協恒例の投石作業が7時から行なわれました。米ぬかを入れた
土俵を投石します。このぬかにタイなどが近寄ってくるので、毎年今時期に
総出で行ないます。














桜がもう満開・・・。


昨日、山口市からお見えになった皆さん。
町おこしに取組んでおられるグループで、笑顔がとっても印象的でした。



3月29日:晴れ
波止場に立てばちょっと寒く、春はまだ一歩前かなと思いました。
今日もきれいに晴れました。今日は徳地町からやって来られますので
集落内を案内する予定です。

日の出前、東の空にUFO・・・・?人工衛星・・・・?













3月28日:曇り
凪ですが曇っています。雲が主役の一日だと予報で言ってましたが
晴れそうにありません。日が照りだしたら温かくなるのでしょうが・・・。
山を見ると桜が目立ってきました。

漁船が次々と出て行って、寂しい港内です。







3月27日:晴れ
やっと凪ぎました。空もきれいに晴れ上がっています。けど冷たい!。
なんと8℃、冷え込みました。

たっくんが帰ってきます。もちろん?今から迎えに行きます。^^;




25日の夕便で関口さん(千葉県・市原市で松田正平さんのアトリエを、守って
らっしゃsる方))の奥さんがツアーの一員として来島されました。
晩にCDに入れた写真を映写しながら祝島の自慢話。みんな熱心に聴いて
下さり、満足でした。そして、昨日26日、冷たい風の中でしたが、集落の練塀を
案内しました。満足してくださいました。








ヒジキが寒風に吹かれて、きれいに仕上りです。




3月26日:新聞記事
今日は定期船発着場は静かでした。






3月26日:晴れ
寒いです。一気に冬に戻ってしまいました。寒気のせり出しによる
雲が流れて行きます。花寒です。せっかく咲き始めた桜が縮んで
しまったでしょうね。



東の海岸に行きました。西風を背に受けるのですが
やはり寒かったです。








昨日もやはり同じ事が繰り返されました。
昨日の朝日新聞夕刊「環境エコロジー」に、’「上関原発開発か保護か」と
いうタイトルで記事が出ていました。’と東京のHさんからメールがありました。
柳井の支局員さんがとっても熱心に取材されてましたので、その方のご努力が
結集されてるのでしょうか。





3月25日:新聞記事






3月25日:雨
シトシトと降っています。そろそろ西風に変わり雨は上がりそうですが
もうちょっと時間がかかりそうです。
報道によれば今日も中国電力は定期船で来るようです。田名埠頭の時も
同じ事を何日も繰り返してましたが、・・・・・・???


また、怒号に包まれるのでしょうか・・・・?




3月24日:午後報
中国電力がやはりやって来ました。抗議に島中が集まりました。
結局上陸出来ずに、そのまま引き返しました。






おばぁちゃんたち「尻が冷やくても・・・・」


’いわい’の出入り口は大漁旗で封鎖?





3月24日:雨
昨日からの雨がまだ続いています。明日もとか・・・・。
菜種梅雨も北寄りの冷たい雨です。山桜が足踏みしてるでしょうね。











3月23日:小雨
とうとう、一日中雨が降ったり止んだりでした。まだ明日も続くようです。
昨日は、平郡に行きました。とってもよいお天気でした。私は薬がなく
なったので、予約をいれていたし、広島の病院に行ってきました。連休
明けで患者さんがとても多く、昼ご飯を食べる間もなく、帰りのバスに
乗りました。

今日の午前10時半着の定期便で、中国電力が上陸を試み
みんなに阻止されたようです。今は何事も事なかったかのようです。
明日も再度来るのでしょうか。



柳井港の待合室の写真を入れ替えました。
好評いただいているようで、祝島がPRできて
嬉しいですね。



広工大の皆さんと平郡島内を回ったようすです。
やはり港回りは漁村風景で、人々がとても穏やかな感じがしました。
「祝島です」と名乗れば、祝島のことをよく意識されているよう
でした。

左側はいつものメンバーです。
子供さんを抱いた地元の方(右側)が出て来られて
なんだかとっても嬉しくなりました。


フェリーは快適でした。これでもう少しスピードが
出れば満点・・?!








さすがタコ漁の本場。沢山のタコツボやイケスが
並んでました。




やはり空屋があちこちに見られました。
床の間に氏神様の掛軸が掛けられいて
信仰心の厚さを感じました。




3月22日:晴れ
昨日とうって変わって凪ぎの朝です。丁度昨日の今時分、西風が
ビュービューと鳴って、戸や窓を揺すっていたのがウソのようです。
天候の変化が急ピッチです。
これから広工大の皆さんと柳井市の平郡島に集落調査に行きます。
平郡は初めてなので、興味津々です。帰島は明日夕刻となります。

19日行なわれました上関小学校の卒業式の
様子です。立派に小学校の課程を修了しました。






3月21日:晴れ
昨日は南東風が吹き荒れて、それが夕方から雨が降りだし西風に
変わり、風が猛烈に強まりました。風の音が一晩中・・・・。起きだし
みれば黄砂が厚く覆っていて、陽も霞んでました。昨日は白波が
東から西に強風に追われるように動き、今日は西から東に
ものすごい速さで・・・・・まるで疾風。日替わりメニューですが
それがしかも強烈で、ちょっとビックリです。朝の定期船は欠航
したようです。これでは昼便も駄目かも・・・・?。

訂正。
HP更新して玄関に出てみたら、なんと新聞が来てました
欠航してませんでした。’いわい’船長さん、やるなぁ!!







昨夕、お客さんにびっくり!なんとマーシィさんが。
いろんな話が次々と・・・。時々歌も混じりワイワイ〜。
それにしても、想像以上に思いやりのある好青年。
彼がいると世の中が明るなりますね。
おねだりしたら、気安くギターにサインしてくれました。
私もギターを再開しましょうかネ。
(エッ・・!! 弾けるの〜?)







3月20日:晴れ
霞がかかって遠くはボンヤリとしてます。黄砂かと思ったのですが
東南風なのでちょっと違いますよね。
東港に行ってみました。もう風が強まっていました。







中郷港;休漁です。



3月19日:曇り
上空厚い雲が覆っています。朝焼けしました。やはり時化に・・・・。
今は凪ですが、風が出来そうな雰囲気です。
上関小学校の卒業式が挙行されますので、自船で出かけます。
午後に用事があるので帰りたいから。それまでに風波が高くなら
なければよいのですが・・・。
カレンダーみれば、入学式まで行事予定がビッシリです。







3月18日:晴れのち曇り
次第に曇ってきました。やはり天気は下り坂です。
雨雲は山陰が中心のようですが、影響があるようです。








くどれ海岸(一昨日撮影)



3月17日:晴れ
きれいに晴れましたが、沖は白波で漁船はおやすみです。
それにしてもよく時化ますね。防波堤に立つとブルブルときました。






東の海岸では、ワカメが潮風にゆれて、ヒジキは日差しを浴びて
だいぶ仕上ってました。





光けんじのがっこうの船もほぼ完成。
引き綱の取り付けをしてやってました。進水が楽しみです。






3月16日:晴れ
西風が強まりました。沖は白波、波が高いようです。
いつも書くことですが、西風の時は祝島の背後から吹いてきますので
強風の割には窓を揺らせませんが、少し北寄りになって来ましたなら
港内が波立って来ます。なんだか、次第に白波が近づいて来る感じです。

昨日は東の風に一日中悩まされましたが、今度は一夜にして西の風。
風に刃向かうことなく、昨日は東から西へ、今日は西から東へと
風が吹き寄せる度に、船は抵抗もせずに滑るように移動します。
’風と生きる’という祝島の生き様を感じます。







昨日の巡視艇。
大波で波間に沈みながらのパトロール・・・?



3月15日:曇り・・・後、雨になりそう。
雨予報は80〜90%ですから、やがて降ってくるでしょうね。
東の風が次第に強まって来て、白波が大きく西へ大移動して
います。ザワザワ〜という風の音がザァーという音に変わって
きました。勿論漁船は全休です。昨日午後、鼻繰島まで釣りに
出ました。40p級のタイが一匹。ホゴが4匹。強い当たりの
大?タイは、残念ながら途中で、バイバイ・・・・ ><;)
後ろ髪引かれる思いで帰ってきたので、今日こそ〜と早起きした
のですが、出られません。道具を作り替えて明日に備えましょう。






3月14日:夕報


きのうの周防大島の調査状況です。
星野哲郎記念館は静かなたたずまいの中、なかなかシックで
魅了されました。音響関係もさすが〜でした。








今回の調査スタッフです。

となりに建つ’宮本常一資料館’は、よくもこんなにと驚くばかりの
資料が集まっていました。祝島への来島の有無を調査したのですが
やはり来ておられました。が、まだ整理されていないようでした。
専任の学芸員さんがおられましたので、近く解明されると思い嬉しく
なりました。





午後は沖家室へ。
「此橋全国同胞の協力によってできました。
感謝します 沖家室島民」




上、洲崎集落:下沖家室集落


高名な泊清寺は大改修中でした。
このお寺を中心に開けた沖家室集落のようでした。



高札場所



練塀が2箇所ありました。




貴重な?子どもさん。子どものおられる家庭は2戸とか。
高齢者、空屋が目立った沖家室島でした。


3月14日:曇り
晴れかかったのですが、また雲が広がってしまいました。
北東の風と波がありましたが、次第に凪いできました。帰りに
鼻繰島の側を通ったのですが、島の船が釣りをしてましたが
昼前には大体帰港したようです。釣れなかった・・・?
昨日の様子は午後に〜。










3月13日:曇り
午前6時、暗い。今にも降りそうです。降って西風に変わるので
しょうか?!
今日は広島工業大学の森保教授や学生さん達と周防大島に
集落調査に入ります。今日は大島ですが、22日には平郡に渡る
予定です。

祝島集落(ここは何処・・・・?)





3月12日:晩報
とにかく、今日はバタバタしました。
朝7時頃から東風が強まってきました。大急ぎで支度して
船に乗り込んで始動したのですが、どうしたことかエンジンのオイル
メーターが上がらない。エ〜ッなんでぇ?とエンジンルームに入り
計ってみると、オイルの量がなんとゼロ。よく見ると下に流れ出ている。
慌てましたね。9時半から卒業証書の授与式。教育委員会告示を
しなければならないのですから、欠席は出来ない。ん〜、です。
臨時船を雇わなければと思いつつも、’オイルを入れたら走れる’
かもと、急いで注入。このオイルは軽油やガソリンと違って粘っこくて
なかなか入らない。ポンプで無理矢理押し込んで、始動したら動いた。
ぎりぎりの量線まで入ったので、このまま行くことに・・・。
所がだいぶ時化て来た。が、とにかく出航した。余り回すとオイルを
消費して、エンジンを焼かして動かなくなる。ストレスが溜りました。
船着き場に鉄工所の工員さんが待っててくれて、とにかく船を渡して
私は学校へ一目散。着いたのは9時15分。集合時間ぎりぎりでした。

式はつつがなく終了しました。ヤレヤレでした。





エンジンの修理がなかなか終らず、他にも不具合な箇所が
見つかったので、帰島をあきらめました。海がそれからマスマス
荒れてきたので、定期船で帰ることにして、その代わり?写真を
撮りに高台に登りました。

近く南先生と調査に入ります’横島’。右向こうは’八島’


上関大橋。上関展望台から・・・。



3月12日:曇り
薄雲が広がってきました。次第に南風が強まってくるようです。
今日は上関中学校の卒業証書授与式がありますので
これから出かけます。帰り波が高くならなければよいがと・・・。


日の出、一日でこんなに変わる〜?
昨日は鼻繰島の一番高い位置からだったのに、もう北に
ずれています。(昨日のと見比べて下さい。時刻も1分余り
早まりました。春が駆け足・・・・。








3月11日:晴れそうで晴れない・・・ ^^;)
今、祝島北上空を雲が通過中。厚い雲の大きなかたまりです。
沖はまだ白波が残っています。どうも西風のようで、背中から
風が吹いています。白波が次第に近づいて来ますので、やがて
風向きが変わり少し吹いて来るでしょう・・・。昨日のように北西風
だと、集落に直接風が当たります。
それにしても昨日の風雨。ものすごかったですね。この冬一番の
暴風雨でした。積もりはしませんでしたが時折窓ガラスを雪が
覆いました。さすがの’いわい’もとうとう欠航。昨日は議会傍聴に
島からも数人出かけたのですが、とうとう帰れませんでした。家内も
その一人で田布施の実家へ行き泊まりました。
で、’にわか独り住まい’まっ、たまにはいいか〜と、初めは口笛
だったのですが、やはり寒いのには閉口しました。
俵万智さんの「寒いねと言えば、寒いねと応える、温かさ」の句を
実感しました。

下は今朝の日の出。
鼻繰島から登って来たのにはビックリ!








昨日の風雨。どうしても窓が開けられませんでした。




3月10日:暴風雨
夜半治まってた風雨、予報通り突風となって強まって来ました。
昨日の柳井行きは雨に悩まさせれましたが、今日は風です。
今日から、新町議による上関町定例議会が始まります。
新人議員さんが新風を吹かせてくれることを祈りたいものです。



これは、先日撮りました。



3月10日:雨
今午前6時、北寄りの雨風です。かなり降っています。
定期船で柳井市に行って来ます。


3月9日:午後報
小船に船名をつけたいというので、準備していくと
アッという間もなく堀り上げました。さすが名工です。








3月8日:晴れ
お日様が帰ってきました。眩しい〜!
風は北寄り、肌寒く’寒’も戻ってしまったかのようです。
沖は白波なので、漁船はお休みのようです。







3月7日:曇り
「寒い!」冬に逆戻りしてしまったようです。昨日までの暖気は
何処かに行ってしまいました。昨日は啓蟄でしたので、出てきた
虫たち目をシロクロ・・・・。





昨日の、光けんじのがっこうの皆さん。
自分たちの船が出来るって
大喜びしていました。棟梁さんに手ほどきしてもらって、釘を打ったり
して、はしゃいでいました。嬉しいだろうなぁ・・・。











3月6日:小雨のち曇り
雨が次第に上がって、西空から明るくなってきました。
先週に引き続いて、光けんじのがっこうの皆さんが
新造中の伝馬船(小船)の見学にやって来ました。
相変わらず元気です。小走りです。







昨日の事。
「んっ、カンムリ・・・・?」と一瞬思いました。
鼻繰島付近で、ウミスズメが5匹ずつ二群れが泳いでいました。
なかなか側に近づけませんでした。








3月5日:曇りのち晴れ
昨日は時折小雨が降り続きました。風が西からに変わってきた
のですがまだ弱く、雲が居座っています。時々雲の切れ間から
顔を出すのですが、すぐ引っ込んでしまいます。






室津にある町営の火葬場


奥側が葬儀場



3月4日:雨
北東の風、波もザワザワ、沖合は白波です。
高校時代にお世話になった室津在住の先生が亡くなられましたので、
昨夜は通夜に、そしてこれから葬式に出かけます。
薬局を経営されていて、寄れば暖かい声をかけて下さってた先生を
お見送りします。だんだんと身近な方とのお別れが増えて来ました。
いずれは自分の番になります。「人生80年の計」で過ごしてきた
のですが、90年に発想を変えるべきか迷うところです。気力体力が
落ちてきた感はどうしようもありません。






この写真、朝靄(モヤ)でスッキリしませんね。先日撮りました。




昨日と一昨日の釣り果です。 ^0^)/





3月3日:薄曇り
薄い雲がいっぱいに広がっていてスッキリしません。
沖は白波ですが、半数くらいは出漁しました。なかなか釣れません。
が、出漁しなければなお釣れないのですから、出なければ・・・・。
そんなボヤキも聞えます。

今朝のHP、昨日と同じ構成になってしまいました。 ^^;)






3月2日:曇り
後、晴れの予報ですが上空厚い雲がかかったままです。
よく見ると、北の空が明るくなって来ました。そういえば
風が北から流れてきました。
昨日は午前9時頃には東風が強まり、みんな帰港したの
でしたが、今日はまだ大丈夫のようです。私も一通り用事を
終えたので、出漁します。







3月1日:曇り時々雨
帰り、蒲井四代沖は東からうねり波があって、大きく揺れました。
行くときは白井田を回ったので波はなかったのですが大雨。雷が
ゴロゴロなって、ちょっと心細かった・・・・。

証書授与式は、小規模高ならではの心がこもってとても感銘深く
続いて行なわれた閉校式は粛々と行なわれましたが、思い出の
シーンに、ついつい胸が熱くなりました。



閉校式
分校旗が本校に保管されるため、生徒会長から
本校に引き継ぎされました。


校長室に飾られてた、川口健治さんの絵画も・・・・。


会場には歴代校長など沢山の方が集まりました。


閉校記念碑が除幕されました。





3月1日:曇り
東の風が次第に強まってきました。雨になりそうです。
熊毛南高校上関分校の卒業証書授与式並びに閉校式が
あるのでこれから出かけます。



TOPに戻る