〜 2010年8月の出来事 〜



8月31日:晴れ
とうとう、8月最終日も猛暑でした。東空に雲なく強烈な眩しさで
思わず目をそらしました。南方海上には台風が次々と誕生。
それでも太平洋高気圧の中心が列島中央に居座っているので列島に
上陸はなさそうです。済州島の漁師さん、台風の吹き戻しは応えると
話していましたが、今回も悩まされそうで、お気の毒ですね。

京都から遊漁のお客様。風があって波が横波なので一時ストップ。
船酔のようで一休みに帰港しました。やはり台風の影響でしょうか?








面白い形の雲でした。竜巻注意報が下関に出てましたが、その延長〜?


8月30日:晴れ
夜半、雨の音に起こされ窓を閉めて回りました?!。今朝起きだして
玄関に陽が届いているので、開けたら陽光が飛び込んできました。
道路に立つと風がひんやりとして心地よく、秋を感じました。
港内は静かです〜。









8月29日:韓国済州島報告A

城邑民俗村へ移動途中、きれいに整地され塀で仕切られてる
農地が拓けました。
下車してみるとラッキョウの植え付け中。大勢でされるのですねと
聞けば、〜みんなでやれば早いし楽しい〜という返事だったとか。

塀は隙間がある。一重だけど強風が抜けるので決して倒れないという。




すっごい美人でした。








村の中心あたりに、大きな挽き臼。村中で使ったという。
庭に水が溜る家は縁起が良いとか。韓国では練塀集落を国が
助成して保存している。観光バスが停まり、沢山の人が観光
していた。祝島の練塀は遜色ないので、帰国したら各方面に
働きかけなければ、という思いを強くしました。














8月29日:午後報
天候にも恵まれ、”心地よい風の中、存分に楽しみました”とコメントを
残して帰って行きました。



スタート直前、ちょっと緊張の一瞬です。











みさきちゃん、子どものトップで帰って来ました。




13`最年少が上位で通過しました。



タライの音がランナーを励まします。









8月29日:晴れ
心配された波もなく、絶好のマラソン日和となりました。
二隻の定期便が満員のようでしたので、150人位の人が集まりました。
午前8時スタートです。島人の応援を背に熱走が見られそうです。







昨日、カヤックが田の浦へ渡りました。



8月28日:済州島報告@
車から降り少し歩いたら、「あった!」先ず、練塀が目に入りました。
最近藁が手に入らないとかで、カンレイシャのようなビニールで
覆ってました。







外敵から村を守ったという城跡










女湯







8月28日:晴れ
祝島の朝、涼しい風が流れてます。秋の気配です。
すっかり寝坊してしまいました。一度目覚めたのですが、寝返りうって
またグーグー?!だったようです。いつも飛び起きるのですがちょっと
ゴロゴロしてしまいました。「かけっこが始まりますよ」に、やっと起きて
太陽が眩しい朝でした。

人数は減りましたが、子どもたち、相変わらず元気です。
やっと目覚めた心境になりました。こども達に元気をもらいました。


















8月23日;晴れ
上々の天気です。ゆっくりと夜が明けていきました。こんなに凪が続くって
ホント珍しい現象ですね。何時もでしたら、立秋を過ぎれば、朝きまって
北東の風になり、波立ち、秋の訪れを感じるのですがそれが今年は無し。
台風を待ってるのではありませんが、台風が出来ないですね。

明日朝、韓国済州島を目指すのですが、飛行機便の関係で今日から
出かけます。たっくんも25日は登校日という事で、今日広島まで送る
ことにして、一緒に定期便で出ます。エベス3姉弟が島の音楽会に
出かけて留守。昨日からたっくん元気がありません。三人へ何やら
手紙を書いてます。

済州島への旅は、練塀との出会いが目的なのですが、どんな練塀に
出会えるか、ワクワクしています。
次回の更新は早くって27日夕です。では、行ってきます。











光けんじのがっこう、大阪自然教室の子ども達が大挙参加しました。
たっくん、最後までガンバレ!と送り出したのですが、いい顔で帰って
きました。







昨日夕方、東の防波堤の東側へ。シーガラスを拾いました。




8月22日:晴れ

暑いなぁと思いつつも、何となく涼気を感じるのですが、気の所為・・・??
凪が続きますね。みんな出漁していきました。私も出たいのですが、昨日の
土曜講座のまとめも、済州島行きの支度も、写真展の片づけもと思ったら
余裕はなさそうです。







蛭子家が「島の音楽祭」に出かけたからか、たっくんに元気がありません。
づーっと一緒の仲良しがいないので、ちょっと意気消沈。






8月21日:晴れ
遠慮なく日差しが照りつけて来ます。熱中症対策を怠りなく
しなければ、大事になりそうです。気をつけましょう。
午後宮島で広工大の土曜講座が開かれます。今日は伝建地区指定への
取り組み方などの話があるので、これから出かけます。おそくなっても
祝島へ帰る予定です。

例年の事ですが、20日を過ぎれば、子ども達すっかり
減ってしまいます。









昨日は、午前中は大阪自然教室の子どもらを集落内を
案内しました。熱心に聴いてくれます。
夕食後には、光けんじのがっこうの皆さんへ、パワーポイントを
使って祝島紹介をしました。










8月20日:晴れ
霞のかかった朝です。ゆっくりと明けました。太陽のパワー全開とかで
ジリジリとした暑さの一日となりそうです。南方海上も安定してるようで
台風発生も無いようなので、当分はこの暑さが続くようです。
そうなれば、23日からの韓国済州島行きも天候に恵まれそうで、嬉しい
旅日和になりそうで、ラッキーです。






大阪自然教室も仲間入り


祝島チーム


オッ、なかなかいいスタートです。


8月19日:晴れ
晴れています。今日も猛暑日でしょうね。
これからクラゲ駆除作業です。熱中症に気をつけながら
頑張って来ます。

以下は昨日の様子です。









せがまれて、三浦に行きました。たわわに実っていました。



8月18日:晴れ
寝苦しい夜でした。「暑〜い〜!」と目覚めたのが午前4時。
汗びっしょりでした。風呂で汗を流してたらたっくんも起きて来て
(たっくんが夏に来るようになって4年目、初めて夜半に目覚めました)
二人で暑いなぁ・・・。エアコンも扇風機も同時にタイマーが切れちゃった。 ^^;

熱中症の搬送が三万人を越えたとか。まさに猛暑の日本列島ですね。
水難事故も多発してるようだし、油断禁物ですね。

昨日、子ども達が賑やかに泳いでいたので写真撮ってたら、みんな向こう側の
防波堤に集まってわいわい。3〜4歳くらいの坊やが残されて・・・独りで
遊んでたのが次第に深い方へ。危ないなぁと見てたら、アップアップ。。。。
あわてて飛び込んで抱き上げたのだけど、足が届かない。でも二三回立ち泳ぎ
したらなんとか立ち上がられて浅瀬に・・・。まだ水をあまり飲んでなかったので、
ちょっと泣いたけどすぐ元気に。ヤレヤレでした。
気が付いたら、カメラを濡れた階段においてました。  トホホ・・・^^;)
ところが、向こうに行ってた保護者の(若い)お父さん、帰ってきたので
「気をつけなきゃ」と注意したら怪訝な顔。(その時は坊や泣きやんでましたから。)
私はびしょ濡れになってたのに平気な?顔。
実はそこに着いた時、みんなに交じって遊んでる坊や。「泳げるの?」と聞いたら
「イヤ・・でも見てるから大丈夫です」っていうやりとりがあったのです。
我が子を虐待する親がいる時代だから、「しょうがないや」と濡れたカメラを
拭きながらのボヤ気の独り言でした。
子ども達、お気に入りの泳ぎ場。事故があれば危険箇所として水泳禁止となれば
子供らが悲しむのに〜と、思えば、カメラが濡れただけで済んだし、たっくんが
浮き輪なしの飛び込みが出来るようになったので”良し”としましょう。





だんだんと減っていきます。ちょっと寂しいですね。





何時もと違うカメラでとってみました。如何でしょう?!


8月17日:晴れ
今日も青空です。遮るもの何もありません。猛暑でしょう。
水分を沢山にとってるつもりでも、まだ少ないとか。しっかり補給して
熱中症にかからないようにしなければ・・・・。

予想以上にかっけっこに集まりました。
大勢の子ども達、今朝も元気いっぱいです。欠伸してますが
走り始めるともちろん全速、さすが〜・・・・です。



昨日の”お種戻し”
上々の好天に恵まれました。一年ぶりの再会ですが
旧交を温めながらの直会、和気あいあいの中懇親を
深めました。












8月16日:晴れ

今日は「お種戻し」に九州伊美別宮社に参拝します。神舞奉賛会
総代他関係者11人で行く予定です。波も静かなようなので快適な
船旅が楽しめそうです。






8月15日:晴れ
晴れ上がった好天、猛暑の盆です。帰る人、返るひと様々で
定期船の発着時、繰り返される港の風景、次第に人が減って
しまう侘びしさも、慣れたつもりでもやはり寂しいですね。
昨夜から始まった盆踊りも盛会でした。音頭を録音するという
計画でしたので音頭をとる人も大変だったようです。








たっくん、盆踊りが大好きみたい。
上手に踊ってました。何時、覚えたのかな〜?

午前10時から上関町の成人式が挙行されました。
35名の新成人、落ち着いた表情で式に臨んでいました。
「若い」って羨ましいですね。”もう一度青春に返りたい”
と思わず不可能な願望・・・・。 ^^;)
祝島から清水康博くんが出席でした。





昨昼帰って来た長男家族、たっくんが嬉しそうに出迎えました。
それが昼にはもう返って行きました。見送りに出てたたっくん。
いないと思ったら、防波堤に行って手を振っていました。
帰宅後、ちょっと淋しそうな顔してましたが、海水着に着替えて
飛び出しました。行ってみると元気に泳いでました。










大好きなかき氷をご馳走になって、大喜びして
ました。ありがとうございました。


8月14日:曇りのち晴れ
定期船の出る頃は曇っててしかも風が流れ手心地よかったのですが
薄日が射してきて次第に汗ばんで来ました。
今夜から盆踊りが始まります。今年は口説きを録音したりするので
賑やかになりそうです。定期船の発着時刻には、狭い船着き場は
人で溢れます。


















8月13日:腹れ
薄く雲が広がっていますが、次第に晴れてきて今日も猛暑・・・?

さぁ盆の期間に入りました。路上に人が溢れる・・・・・って表現が
出来るっていうのは、やはり嬉しいものですね。「皆さんお帰り!」
って叫びたい心境です。でも、顔見知りは五分の一かいやいや
十分の一かも?新顔が増えました。もう三世代の時代になった
のかも。
しかし大勢の人がふるさとを目指して、暑い最中帰島して来るって
すごいことなのですよね。ナバホ族の格言を引用させてもらえば
この美しい自然は子ども達次世代のもの。預かっているのだから
その自然を壊さないようにしなければと、つくづく思いますね。









沢山の人が帰省してきます。島が沈みそう!







8月12日:晴れ
ゆっくりと明けました。秋の台風のように、台風一過の青空というようには
いきませんが、静かな朝です。何も被害無しで目出度しめでたしという所
ですが、やはり被害が出た所が多数あるのでしょうね。
凪なので、クラゲ駆除作業を予定通りやることにしました。











8月11日
:曇り
台風接近・・・・。臨戦態勢に入っています。
暴風圏内もないし、大型ではないのですが近づけばやはり相当吹くで
しょうから、もやいをとったり、東港からも大挙西港に移動しています。
今回の風、春一番くらいかな〜が漁師さんたちの見方です。いつもの
緊迫感はありません。











農協東倉庫の写真展も開場しました。
ボツボツと観覧に来てるようです。
瀬戸こうじさんの’祝島賛歌’も参加です。











8月10日:曇り時々晴
海上も少し落ち着いたかなという感じ。このまま北上してほしいですね。

朝の”かけっこ”の様子です。

上は昨日のです。今朝は新顔が増えました。
賑やかです。




写真展会場、ほぼ完成です。レイアウトに迷いました。





8月20日:晴れ
霞のかかった朝です。ゆっくりと明けました。太陽のパワー全開とかで
ジリジリとした暑さの一日となりそうです。南方海上も安定してるようで
台風発生も無いようなので、当分はこの暑さが続くようです。
そうなれば、23日からの韓国済州島行きも天候に恵まれそうで、嬉しい
旅日和になりそうで、ラッキーです。






大阪自然教室も仲間入り


祝島チーム


オッ、なかなかいいスタートです。


8月19日:晴れ
晴れています。今日も猛暑日でしょうね。
これからクラゲ駆除作業です。熱中症に気をつけながら
頑張って来ます。

以下は昨日の様子です。









せがまれて、三浦に行きました。たわわに実っていました。



8月18日:晴れ
寝苦しい夜でした。「暑〜い〜!」と目覚めたのが午前4時。
汗びっしょりでした。風呂で汗を流してたらたっくんも起きて来て
(たっくんが夏に来るようになって4年目、初めて夜半に目覚めました)
二人で暑いなぁ・・・。エアコンも扇風機も同時にタイマーが切れちゃった。 ^^;

熱中症の搬送が三万人を越えたとか。まさに猛暑の日本列島ですね。
水難事故も多発してるようだし、油断禁物ですね。

昨日、子ども達が賑やかに泳いでいたので写真撮ってたら、みんな向こう側の
防波堤に集まってわいわい。3〜4歳くらいの坊やが残されて・・・独りで
遊んでたのが次第に深い方へ。危ないなぁと見てたら、アップアップ。。。。
あわてて飛び込んで抱き上げたのだけど、足が届かない。でも二三回立ち泳ぎ
したらなんとか立ち上がられて浅瀬に・・・。まだ水をあまり飲んでなかったので、
ちょっと泣いたけどすぐ元気に。ヤレヤレでした。
気が付いたら、カメラを濡れた階段においてました。  トホホ・・・^^;)
ところが、向こうに行ってた保護者の(若い)お父さん、帰ってきたので
「気をつけなきゃ」と注意したら怪訝な顔。(その時は坊や泣きやんでましたから。)
私はびしょ濡れになってたのに平気な?顔。
実はそこに着いた時、みんなに交じって遊んでる坊や。「泳げるの?」と聞いたら
「イヤ・・でも見てるから大丈夫です」っていうやりとりがあったのです。
我が子を虐待する親がいる時代だから、「しょうがないや」と濡れたカメラを
拭きながらのボヤ気の独り言でした。
子ども達、お気に入りの泳ぎ場。事故があれば危険箇所として水泳禁止となれば
子供らが悲しむのに〜と、思えば、カメラが濡れただけで済んだし、たっくんが
浮き輪なしの飛び込みが出来るようになったので”良し”としましょう。





だんだんと減っていきます。ちょっと寂しいですね。





何時もと違うカメラでとってみました。如何でしょう?!


8月17日:晴れ
今日も青空です。遮るもの何もありません。猛暑でしょう。
水分を沢山にとってるつもりでも、まだ少ないとか。しっかり補給して
熱中症にかからないようにしなければ・・・・。

予想以上にかっけっこに集まりました。
大勢の子ども達、今朝も元気いっぱいです。欠伸してますが
走り始めるともちろん全速、さすが〜・・・・です。



昨日の”お種戻し”
上々の好天に恵まれました。一年ぶりの再会ですが
旧交を温めながらの直会、和気あいあいの中懇親を
深めました。












8月16日:晴れ

今日は「お種戻し」に九州伊美別宮社に参拝します。神舞奉賛会
総代他関係者11人で行く予定です。波も静かなようなので快適な
船旅が楽しめそうです。






8月15日:晴れ
晴れ上がった好天、猛暑の盆です。帰る人、返るひと様々で
定期船の発着時、繰り返される港の風景、次第に人が減って
しまう侘びしさも、慣れたつもりでもやはり寂しいですね。
昨夜から始まった盆踊りも盛会でした。音頭を録音するという
計画でしたので音頭をとる人も大変だったようです。








たっくん、盆踊りが大好きみたい。
上手に踊ってました。何時、覚えたのかな〜?

午前10時から上関町の成人式が挙行されました。
35名の新成人、落ち着いた表情で式に臨んでいました。
「若い」って羨ましいですね。”もう一度青春に返りたい”
と思わず不可能な願望・・・・。 ^^;)
祝島から清水康博くんが出席でした。





昨昼帰って来た長男家族、たっくんが嬉しそうに出迎えました。
それが昼にはもう返って行きました。見送りに出てたたっくん。
いないと思ったら、防波堤に行って手を振っていました。
帰宅後、ちょっと淋しそうな顔してましたが、海水着に着替えて
飛び出しました。行ってみると元気に泳いでました。










大好きなかき氷をご馳走になって、大喜びして
ました。ありがとうございました。


8月14日:曇りのち晴れ
定期船の出る頃は曇っててしかも風が流れ手心地よかったのですが
薄日が射してきて次第に汗ばんで来ました。
今夜から盆踊りが始まります。今年は口説きを録音したりするので
賑やかになりそうです。定期船の発着時刻には、狭い船着き場は
人で溢れます。


















8月13日:腹れ
薄く雲が広がっていますが、次第に晴れてきて今日も猛暑・・・?

さぁ盆の期間に入りました。路上に人が溢れる・・・・・って表現が
出来るっていうのは、やはり嬉しいものですね。「皆さんお帰り!」
って叫びたい心境です。でも、顔見知りは五分の一かいやいや
十分の一かも?新顔が増えました。もう三世代の時代になった
のかも。
しかし大勢の人がふるさとを目指して、暑い最中帰島して来るって
すごいことなのですよね。ナバホ族の格言を引用させてもらえば
この美しい自然は子ども達次世代のもの。預かっているのだから
その自然を壊さないようにしなければと、つくづく思いますね。









沢山の人が帰省してきます。島が沈みそう!







8月12日:晴れ
ゆっくりと明けました。秋の台風のように、台風一過の青空というようには
いきませんが、静かな朝です。何も被害無しで目出度しめでたしという所
ですが、やはり被害が出た所が多数あるのでしょうね。
凪なので、クラゲ駆除作業を予定通りやることにしました。











8月11日
:曇り
台風接近・・・・。臨戦態勢に入っています。
暴風圏内もないし、大型ではないのですが近づけばやはり相当吹くで
しょうから、もやいをとったり、東港からも大挙西港に移動しています。
今回の風、春一番くらいかな〜が漁師さんたちの見方です。いつもの
緊迫感はありません。











農協東倉庫の写真展も開場しました。
ボツボツと観覧に来てるようです。
瀬戸こうじさんの’祝島賛歌’も参加です。











8月10日:曇り時々晴
海上も少し落ち着いたかなという感じ。このまま北上してほしいですね。

朝の”かけっこ”の様子です。

上は昨日のです。今朝は新顔が増えました。
賑やかです。




写真展会場、ほぼ完成です。レイアウトに迷いました。




8月10日:曇り
”台風4号発生”の情報に、一瞬緊張した昨日でしたが、今は進行コースの
動きに注目という所です。大抵右に折れて曲がる事が多いので、今回も
’要注意’しなければなりません。北上ペースが落ちましたが、それがどんな
変化をもたらすのでしょうか。

昨日はとうとう更新かなわず、失礼しました。疲れてしまって、夕食もそこそこ
という状態でした。今朝、やはり疲れが残ってしまいました。 昨日歳の所為の
話をしたのでしたが・・・・・。 ^^;)

後ほどまた更新します。






8月9日:薄曇り
台風4号発生の嬉しくないニュース。いよいよ台風シーズンですね。
ここ盆前なので、どこもスケジュールいっぱいでしょうから、影響は
大きいですね。私も明日は会議、後二日間はクラゲ駆除作業。旨く
日程が消化出来れば嬉しいのだけど・・・・。
下旬は日程が繰り延べ出来ない事ばっかりで。 ^^;

今日は、写真展の飾り付けで会場に詰めています。更新が後回しに
なってしまいました。申し訳ないです。


8月8日:晴れ
暦見て、あれっ昨日立秋だったとビックリ。余りの暑さにボケ気味??
午前3時から起きだして溜った用件を片づけ、日の出前のマルアジ釣り。
20匹位釣った所で、後の日程を計算?して帰港。まだこれから釣れるな
という感じでしたので・・・残念でした。
たっくんの平泳ぎの練習予定が急に入ってきて、付合うハプニング。
写真展の構成構想がなかなかまとまらず、ちょっとイライラという状況。
ふと、あれHP更新がまだだったと慌てる始末。暑さの所為だけではない
ようですね。 ^^;)










8月7日:晴れ

今日もギラギラ太陽が昇って来ました。猛暑列島、熱中症が
続出してるようです。じっと汗ばんできます。

昨日はちょっと疲れました。今朝は布団からなかなか離れられません
でした。それにしても日差しが強かったですね。私はスタッフの配意で
無理しませんでしたが、カメラさん、録音係さん、案内役の小田原さん、
運転手さん、皆さんご苦労様でした。ディレクターも汗だくだく。
お陰で有意義な調査が出来ました。










フェリーからの祝島、屋根型の島って国東では
言ってるようでした。









8月6日:晴れ
今、お月様が大空を占領してるかのようです。下弦の月ですから
これからしばらくは夜空が寂しくなりますね。
今日は大分県国東半島に取材で練塀の再調査に行きます。定期船では
日帰り出来ないので、5時前に自船で出かけます。周防灘フェリーで
渡り、後は大分の知人が案内してくれます。いろいろと用事が溜って
しまったので、日帰りします。

昨日の写真で、ゴメンナサイ!












8月5日:晴れ

サムライ・ブルーのような青空が広がっています。遠くまでよく
見通せます。昼間は陽炎が立ちそうです。
今日は午前10時半の定期船で遊漁客が大挙来ます。私もかり
出されました。短時間なので上手く釣れるとよいのですが・・・・。










かけっこも顔ぶれ入れ替わりますが、みんな元気です。





オッ和馬君かっこいい!
ランニングシューズ、新調です。

8月4日:晴れ
朝曇っていて、気温上昇とともに雲が消えて、ジリジリと照りつける
強い日差し・・。このパターンが連日続いています。今日も多分その
パターンでしょう。熱中症がこわいですね。今日もクラゲ駆除作業
です。5時50分集合なのに、30分前くらいから集まってきます。








8月3日:晴れ
今日も暑そう・・・・。
クラゲ駆除作業が間もなく始まります。暑くっても13時過ぎまで
頑張らねばなりません。まっ、海温上昇の副産物?ともいわれる
クラゲを駆除して、少しでもきれいな海が取り戻せるのなら、我慢の
甲斐があるというもの・・・・。頑張りましょう!





オッ、飛んだ!





8月2日:晴れ
雲ひとつない青空です。猛暑です。





エッ、長島の向こうに山があった・・・???



子ども達の朝は、かけっこから始まります







8月1日:晴れ
上空雲が流れ時々曇りますが、晴れです。今日も猛暑日でしょう。

「じいちゃん、ここ・・・」声が上の方でするので捜したら、なんと
軽トラの屋根上。「危ないよ」といっても「平気、平気!」
当分驚かせられそう。 ^^;)











昨日夕方、取材スタッフを室津まで送っていきました。
水軍祭りの真っ最中でしたので、ついでに望いて
見ました。花火は’かぶりつき’の一番座敷。
大音響とともに、目の前で展開される光の競演は見事で
迫力満点でした。














噂の京太郎さん



TOPに戻る